2011年10月31日月曜日

鶏頭(ケイトウ)

にわとりの鶏冠(とさか)に似ていることからこの名がついたようですが

これは「カシミヤケイトウ」 小さくてふわふわしていていて、かわいいな~

つい買ってしまいました












ミニバラも一緒に買いました







小さくてもバラは華やかで綺麗ですよね(^^)

バラは品種も沢山あり、人の名がバラの品種名になっているのも特徴です

私の好きな品種 「ピエール・ド・ロンサール」 (超有名な品種、画像なくてすみません^^;)

2006年に世界ばら会連合世界大会で殿堂入りしたバラだそうです

花弁数の多い大輪のカップ咲きで、花の重みでうつむいて咲く・・・

グラデーションの綺麗なコロン♪としたアンティークのバラです そう、椿に似ています

見かけたら自分のために買います(^^)/

※  ピエール・ド・ロンサール
 ルネサンス期フランスの大詩人

2011年10月26日水曜日

お生花

花材   葉蘭

客位(逆勝手)





もうすぐハロウィン♪ アレンジのような自由花をイメージしながらお稽古へ・・・

葉蘭・・・テンションが多少down⇓(笑)

家元研究会(11月20日)のテーマが御流儀花、ということから、お生花です

今回は「体後添え流し」






体の前添えを入れてみました






先月の生け花です 主位(本勝手)用流し 



回数を重ねれば、感覚や動き、手もしっかり覚えてくれます

完成した時の「凛」とした姿が大好きですが、なかなか思うようになりません

形が決まっている、とはいえ人によって全く違う空気が生まれるのもこのお生花の

特徴です その日出会う花にも大きく左右されます

「一期一会」 茶道の心得ですが、いけばなも目の前の花との出会いは一度きり

「いま、この瞬間」 を大事にする心は同じですね




新しい生徒さんが来ていました(^^)

「盛り花」 初々しいです  











2011年10月18日火曜日

大分生活文化展諸流 いけばな展

先日、コンパルホールで「いけばな展」が開催されました

今回私は出展しませんでしたが、社中の先生方の作品をご紹介します








先月のお稽古で教室に生けてあった作品




ジャングル!と思いましたが、出展した作品にはカサブランカを使ったんですね(^^)

個人的にはこちらの方が好きでした

出展も体力が必要ですね 皆様お疲れ様でした





2011年10月15日土曜日

2012年 DIARY

先月、中野先生がお見えになった時に ご紹介いただいた2012年のダイアリー

持っていらした数が足りずに、心待ちしていましたがやっと手元に届きました

もちろん、中野先生の作品も掲載されています(素敵な立花です) 






















よく見ると全部英語なんですね~ 

調べて見たのですがアマゾンには過去のダイアリーが数点ありましたが

このダイアリーは掲載されていませんでした 

英語で検索してみると・・・掲載された題名を訳して表示しましたら

 「生け花&盆栽の婚約日記」? とありました・・・???



1997年です

IEMOTO(家元)の文字が多く見られる作品から 日本を代表する各流派の先生方の

作品なのでしょう

字を書き込むことに躊躇するほど素敵なダイアリーです(^^)

最初のページをめくると 「 Season's greetings and best wishes for the new year 」 と

ありました。 なるほど! 

2011年10月13日木曜日

うすきせんべい

うすきせんべい、と言えば・・・生姜ののった硬いせんべいしか知りませんでしたが

こんな新商品が発売されていたんですね~























味はほんのり生姜の味がする、皮も薄くてやわらかく、あんの入った

まさに「生さんど」でした(^^)

臼杵、といえば 昨年友人に会いに行った時の写真がありましたので






















                              
  臼杵城跡





お茶をしたお店の庭ですが、紅葉が綺麗ですね(^^)

「ちょっとしか見るところがないよ」と友人は言っていましたが

二王座をゆっくり歩き(あっという間でしたが^^;)、小さな旅行気分のお出かけを満喫しました

稲葉家下屋敷が修復中でしたので残念でしたが、次回は「ふぐ」を食べたいです(^^)







2011年10月12日水曜日

自由花

花材   紫陽花(葉) ピンクッション(オレンジ) 竜胆(りんどう)




重みのある花器でしたので、インパクトのあるピンクッションは1本だけ使いました

竜胆の花は先を使い、スッキリと生けてみました



こちらは他の生徒さんの作品です(投げ入れ)






可愛い器(コルクの蓋がついた入れ物)が目に入ったので、切って小さくなった花を使い

アレンジしてみました


「心惹かれる…♡」 と先生に褒めてもらいました(^^)

最近、小さな作品を家でもよく生けます 生活の中に花があると心が優しくなります

今日使った「ピンクッションの花」  針山に針がたくさん刺してあるような特徴ある姿から

名づけられたようです




ドライフラワーにもなるようなので、長く楽しむ事ができるかもしれません ♪