2011年6月29日水曜日

生け花

4月のいけばな展で 印象に残っている好きな作品です

ちいさな作品ではあありますが 写真を見ていまして やはり好きだな♪と思います






2011年6月27日月曜日

ルーシーダットン

自宅でのストレッチをさぼっていましたので ガチガチでした


(c) .foto project


深い呼吸が出来ないな…ストレスかもしれません

体は正直、と思います 「心ここにあらず」 のレッスンではありましたが

来てよかった♪ 又自分を知ったような気がします 

まだまだ修行が足りませんわ(^^;)


花言葉   「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」

泥の中から咲いた蓮は やはり美しいです まるで「悟る」事を

教えてくれているように思えます

2011年6月20日月曜日

立華

立華   行の花型

材 料  姫水木、ギボウシの葉、フトイ、竹島ユリ、スプレーカーネーション、桔梗
 
      カラー(黄)、レーザーファン






中野恭心先生のお手本(うぶ立て)







私の作品 ※手直し後(うけ筒入れ)









枝の曲げ方がなかなか出来ず苦労しました(1本折ってしましました)

花にも「格」がある事 学びました 
 
他の先生の作品























一番光っていた先生の作品です↑(中野先生も褒めていました)

銅の薄端は立華にとても合います 

フトイの長さが写真に収まらないほど長く使っていましたが とても素敵な作品でした

最初の講義の際、設計図のような物を渡された時は「数学?…」と思いましたが 立華構成をより

いっそう理解出来たような気がします

そして、少しだけ手ごたえを感じました(*^^*)少しだけです^^;




2011年6月15日水曜日

満月

ハウスでバラを栽培しているお客様より 可愛いミニバラを頂きました ♪ 

明日 午前5時14分満月です 皆既日食のようです 

太陽と地球 月が一直線に並ぶ(地球が月と太陽の間に入って両方から引っ張られる)状態 



それを利用して嫌な感情やストレスなども手放していく(引っ張ってもらう)作業が「ブルーの紙」なの

かしら?と思います    自分の知りたいことを空に向かって投げかけるとシンクロのメッセージを受け

取る事ができるそうです       ※ シンクロ二シティ「意味のある偶然の一致」

夢、テレビやインターネットからの情報、不思議な事や?と思うような事も見逃さずに天使からの

メッセージに気付いてください…と書いてありました(^^) 

それは今年後半のとても大事なメッセージだそうです 本当かな…? けれど 何も感じないで

日々過ごすより なんだか楽しい、そしてルンルン ♪ と鼻歌が出てくるようなそんな毎日を過ごしたい 

健康でいる事、自分の癖を知る事…けれど、私は仙人になることが目標ではありませんので(^^;)

小さな小さな幸せを感じ取れる女性でいたいと思います 

今朝はミニバラの心付けに 小さな幸せを感じました(^^)

2011年6月14日火曜日

チョコ

キリンビール福岡工場へ行った母のお土産です

ビールのゼリーが入っていて、あっという間に食べてしましました 美味しかった♪

ここ1.2年あたりから 母は はじけたように 好奇心を行動に移しているように思います

倹約が趣味(これはそれで楽しいようです)のような人でしたので、自分の楽しみのためにお金を

使うような事は絶対にしない人でした(^^)

自分にあまり興味がないような母(おしゃれもしない)でしたが 服を新調し靴を買い出会った食べ物

や景色について話す母を見て安心します(女として) 決して我慢をしていたとは思えませんが

(倹約が趣味)生き生きしている事は元気である証拠 違う楽しみを見つけたようです

父は相変わらず釣ですが「海に癒される」と言います 父から癒されるなんて言葉を聞くとは思わず

プッ(笑)としましたが 言葉に出るってすごい事かもしれません 73歳ですから(^^)











父にプレゼントした時計



今週又海へ行くそうです とにかく、とにかく元気でいてほしいです



2011年6月12日日曜日

絵本

海外の(フィンランド)大人向け(だと思います)絵本です とにかく色彩がとてもいい♪です

ユニークで、ちょっと哲学的で 「ぶた」 というタイトルも好きです(^^)

ぶた
ぶた


「大雨注意報」 こんな日に手にする本はさらっと 軽いものがいいです

ついゴロゴロしてしまいますが(今日は本当にゴロゴロしてます) ゆっくり休んで

また明日からの1週間頑張りましょう と思うのでした

2011年6月11日土曜日

ルーシーダットン

今日は呼吸の練習を念入りにしました 息を吸う、吐く それだけなのですが 細く長く…難しいです

これ以上吐けないと思うところで止め 次に息を吸うときに全力で吸おうとする自分がいます(^^;)

ゆっくりゆっくり 難しいです

ストレッチと合わせるとますます乱れます(^^:) まだまだ修行が足りませんわ

レッスンの前と後では体の柔軟性が随分違うのですが、次回は写真を撮ってみようと思います

それにしても 梅雨は床がベトベトして気持ち悪いですね 台所もなんだか嫌な匂いがするようで

気持ち悪いです


  











ラベンダーのアロマオイルを雑巾に浸して拭いてみました あまり長持ちしませんが

掃除の後 良い匂いに包まれます(^^) 

台所には小さなガラスの容器にレモングラスのオイルを数滴たらし 洗い場の隅に置いています

こちらは結構匂いのもちもいいみたいです 玄関にも置きました 

「香り」 って大事です 私にとって(^^)

2011年6月10日金曜日

どらやき

豊後高田からいらした方の手土産です

すごく重かったので 何が入っているのかと思えば「どらやき」でした


国東半島の先端近くに「長崎鼻」というところがあったのですね 県内にいながら知りませんでした

景色も海もきれいだろうな 行ってみたいです   

 http://oita.jp-o.net/kunisaki/k_kaisuiyoku/nagasakibana/nagasakibana.htm 



1/3だけ食べました(^^)アンがたっぷり入ってすごいボリュームです♪

2011年6月8日水曜日

立華


花 材    ギガンチューム  
      夏ハゼ
      アンスリウム
      花菖蒲の葉
      ビャクシン
      イボタ
      小菊 


前回より 道具を増やしました 約2時間かかりましたが本当に楽しかったです


立華の名人と称された 華道本能寺流祖である大住院日甫(だいじゅういんにっぽ)上人の立華を

復元確立された 中野恭心先生の研究会に出席できる事に感謝です

嬉しくてワクワクします(^^)


こちらは他の生徒さんの作品です 道具の花材が少し違います

2011年6月7日火曜日

リラックマ

リラックマ…こんなところに


日本代表のユニホームを着たポコちゃんをもらいました♪

鼻が取れてます(^^)


2011年6月6日月曜日

しそ巻きおにぎり

大分県梅雨入りしました 蒸し暑くなると食欲もなくなりますね


しそはお醤油に一晩漬けたものをおにぎりに巻きました

香りもよくて美味しいです(^^)

 

「コールスロー」は息子が大好きなのでよく作ります

最近やっと ケンタッキーの味になりました

2011年6月5日日曜日

手直し

処分するにはまだかわいそう  花器を変えて生け直しました

水盤に低く 花びらの痛んだユリを半分隠しました

2011年6月4日土曜日

手羽先のピリ辛焼き

小麦粉か片栗粉をまぶした方がタレがからみますが、カロリーがup しますので

今日はそのまま焼きました 手が汚れて食べにくいのですが よく作ります(^^)


冷蔵庫の中でしわしわになっていた プチトマトですが 一晩水にさらしていたところ

皮がシャキッとしました(^^) 面白いな~♪と思いつつ、元に戻してその日のうちに食べ切りました


2011年6月3日金曜日

電子絵本

電子書籍で無料で見れる絵本の中から素敵な作品を見つけました

和の色彩と切り絵、詩がやさしくて ほんわかします

2011年6月2日木曜日

幸せになる練習

☽ 今日は新月です ☽

先程、銀行で 「幸せになる練習」 とある表紙を手にして少し驚きました ビジネス紙である冊子

(PRESIDENT)にもかかわらず、ピンクのバラの花が載った表紙でした

PRESIDENT (プレジデント) 2011年 5/30号 [雑誌]
PRESIDENT (プレジデント) 2011年 5/30号 [雑誌]


「生きづらい」「本当の喜び」「自分で自分を癒す」…なんて目次です(^^)

男性の方もお疲れですね  ひとつだけ! 「承認されて安心する生き方から変わる事」 

おじ様達も気付き始めたのですね~(^^) 

今、世の中はすごい勢いで変化している、と感じました

ひとりひとりが幸せになる事 皆幸せでありますように ♪

盛り花

花材   夏ハゼ
      スカシユリ
      アスター
      ギボシの葉


今日は剪定について勉強しました

全体の構成やバランスを見ながら枝や葉を落としていきます


1日で夏ハゼが傷みましたので 思い切って枝を落として生け直しました

枝ものの葉は すぐに枯れてしまいますが、ユリは開きましたので存在感が出できました

2011年6月1日水曜日

御神水

萬太郎清水

「不治の病の父親が、親孝行な息子萬太郎が汲んできた朝見の清水を飲むとすぐに全快した」

という伝説から、萬太郎清水と呼ばれるようになったそうです





今日も水を汲んでいる方がいらっしゃいました

ご飯を炊き、お茶やコーヒーに使うそうです

時々並んでいる事もありますよ(^^)