2012年3月30日金曜日

春です

駐車場にある梅の花、満開です

桜かな。。。と思いつつ、花びらがが丸いので(微妙)「梅」だと思います^^;


















朝は少し寒いですが、ここ数日の暖かさで春が一気に来たようです

昼間は上着がいらないですね(^^)

花粉も飛んでいますが、季節の変わり目は体調にも注意しましょう









2012年3月27日火曜日

諸流いけばな展

今年もいけばな展が開催されます

今回私は出展しませんが、社中の先生も出展しますので見に行きたいと思います














先日家で生けた山茶花、使わなかった玉シダを加え別の花器に生けてみました

まだ元気です(^^)



お稽古でお茶を頂きました

大好きな仙太郎の和菓子(もなか)

もなかの皮とあずきが別になっていて、あんこを入れて食べます

なんだか楽しいですね(^^) もなかの皮がパリパリで香ばしく美味しかったです









実はこの仙太郎の和菓子、時々頂くのですが(別の方に)中でも一番は「老玉(うばたま)」

こしあんの玉を黒砂糖を羊羹状にして衣がけしているのですが(ごまがちょこっとのってます)

宝石のように輝いていて美しいです 機会があればアップしますね

美味しい和菓子とお茶を出して頂きありがとうございました









2012年3月26日月曜日

盛り花

花 材

木瓜、エビデンドラム、レモンリーフ、シキミヤ

















木瓜の花がほとんどついていませんでした(TT)ので枝の曲を美しく

水盤も大きいので高さもほとんど切らずに使いました

レモンリーフは根じめとして使うのでしょうが、これも曲があって面白かったので

動きを見せてみました






先生が生けていました



手作り花器だそうです





手にした花材は同じ物はありません、又生け手や花器によっていろんな趣きがでますので

楽しいですね





2012年3月21日水曜日

山茶花(さざんか)

庭の山茶花です

葉蘭もあるので、ちょっと生けてみました







    


左に生け、右に生け(笑)・・・




葉蘭を細く削ぎ・・・






最終的に葉蘭は外しました(^^;)




丸くてかわいいです





午前中、お墓参りに行きました 菜の花が綺麗でしたよ

扇山は野焼で真っ黒でした^^

お彼岸には必ず「おはぎ」を作ってくれる親類がいまして 特に義妹のお母さんのおはぎは

職人技ですよ こしあん作りだけでも手間暇かかっていると思います
(ちゃっちゃとした感じがないのです)

大きいのですが、しつこく甘くないのでペロッと食べれます(^^)

午後はこのおはぎとコーヒーを飲み、山茶花の生け花でまったり過ごしました(幸せ~♪)


























2012年3月19日月曜日

再々再利用

ピンポン菊の生命力の強さに脱帽です(^^)






研究会(2/19)に使ったピンポン菊












100均で買ったポットです^^;

マンションにあった草をちょこっと頂き、小さな作品ができました(^^)

細い葉はなかなか思い通りにならず意外と苦戦しました 楽しいものですよ

2012年3月17日土曜日

椿

ブログを初めて1年が経ちました 





マンションの庭の椿(と思います)が綺麗です







アップするにも時間がかかっていましたが、今ではサッと出来るようになりましたよ(^^)v

ブログは日記ですので、自分の記録として残せたらそれでいい、と思っていましたが

いろんな方と繋がったらもっと楽しくなるかな?と、最近思うようになりました

生け花をされている方や、興味のある方と交流が出来たらいいな~(ぼんやりですが)

facebookでは、沢山の情報があがり世界中の人と繋がれるのですが、知らない人とお話する

という抵抗はあります^^; しかし・・・勉強になりますよ

時々、生けた花を投稿していますが 「いいね」を押してくれる方もいて励みになったりしています

それでも、人はやはり直接会ってお話するのが一番だと思います(^^; 年のせい?(笑)







2012年3月16日金曜日

ルーシーダットン

お彼岸ですね

そういえばこの時季、お墓へ行く途中の山道に菜の花がいつも咲いているのを思い出しました



                                      (c) .foto project


とても広範囲に広がっている場所があるのですが、とても綺麗です(^^)

来週行ってみます

さて、ルーシーダットンのレッスンです

久しぶりに肩が凝っていて、頭痛もしていたんですね(今年になって調子がよかったのですが)

お休みしようかな~と思いつつ、こういう時は体を動かした方がいい(微痛の場合)

「行ってよかった」 朝起きると体が軽くなっていました(^^)それに、こんな時息子にあたったりして

しまうんですよね^^: この日は帰りが遅くなった息子とやり合わずにすみました




                                              (c) .foto project






最近のレッスンではストレッチの間、内緒で瞑想をしています(内緒にしなくてもいいのですが)

体の筋肉を伸ばしながら、血流が流れるイメージをしつつ呼吸を深くします

ストレッチの間、雑念が無くなります

「瞑想」は修行のイメージがあり、なんとなく「変な人」のイメージがあるかもしれませんが(笑)

人は案外無意識で頭の中を騒がしくしていますよね(あれやこれやと考えていますよ)

思い込みや勘違いも、勝手に自分で作り上げたものです

「よく観る」「物事をありのままに観る」事はとても大事ですし、「今この瞬間に集中すること」

生け花でもそうですが、雑念を抱えながら花を生けることはできません

深い呼吸は体を温めますし、リラックスできますよ(^^)





2012年3月15日木曜日

花粉症

花粉が飛ぶ季節です






                                                                               (c) .foto project




この時期、息子は何も言わずともマスク着用で外出します(花粉症です^^;)

「減感作療法」という治療をしていますが 今年で4年目になります 

免疫療法なのですが、根気のいる治療です ですが、息子にとっては効き目大でした

毎週の注射は通うのが大変でしたが、今では2ヵ月に1度になりました

息子の場合、症状がひどかったので大好きなスイミングもドクターストップがかかるほどでした

「受験の時しんどいからやってみる?」 幼い頃より通っているので、親身になってくれました

花粉症はなってみた人にしかわからない辛さがありますが、今ではお薬がいらない事もあります

アレルギー症状は突然症状が出たりするらしいのですが、私の花粉症は子育てに追われながら

いつの間にか自然に治ってしまいました(?)(笑)

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

メジロって可愛いですね

大分県のマスコットキャラクターにもなっていますが、私はこのマスコットのついたエコバックを

使っています(^^)

県庁のホームページもめじろんのロゴ使ってますよ(^^)





2012年3月12日月曜日

再々利用

先週生け直した花達 まだ元気な部分だけを生け直しました
























万年青は柔らかくなっていましたので丸めてみました















この葉蘭はいつのだっけ?







短くなった花もなんとか花器と調和してくれました(^^)

この黒の変形花器 とても難しく 花も挿しにくいのですが、中に網を入れて固定しています









部屋の模様替えをしまして・・・^^ (本棚があったのですが)

生け花のスペースが出来ました

そうそう、この観葉植物(光触媒です^^;) 消臭、脱臭効果も得られるそうです

背の高い重量のある本棚にびっしり本や物が置いてあったのですが 部屋が明るくなりました

古い本も整理し、いらないものは処分 スッキリしましたよ(^^)v









2012年3月11日日曜日

ビオラ

今日は黄砂?なんだか白っぽいです それに風邪が強いですね

いつまでも寒くて嫌になりますが、ショップでは綺麗な色の花が並ぶようになりました











すみれ、パンジーとどう違うのか・・・

全てスミレ科なのだそうです ビオラとパンジーは花の大きさで見分け(パンジーは大きい)

すみれは中央の花弁の部分が違いますので、機会があれば観察してみてくださいね

すみれが一番好きですが、お店で見かけるのは圧倒的にパンジーやビオラが多いです

苗はとても安いので(これは80円)寄せ植えすると綺麗です(^^)

笑っているように見えますし(笑)(^^)

2012年3月7日水曜日

やせうま

先日 「やせうま」 を作りました(麺は買いましたが^^;)



やせうま
























きな粉って大好きですが、そういえば前にきな粉バターの記事を載せましたね(^^)

大分では給食にもでるそうです(息子は嫌いなので食べなかったそうですが)

「うどんにきな粉とかありえん」・・・らしいです^^; でも、うどんとやせうまは違います

アツアツが美味しいです




桃ゼリー
































過ぎてしまいましたが 雛まつりの日に桃(缶詰)ゼリーを作りました

ゼリー好きの親子なので「ゼラチン」は常備しています

また言われました。。。うちには女の子はいないからお祝いする意味がわからん。。。と(笑)

古くから桃には邪気を払う力があると考えられ、桃の節句は 桃の加護によって女児の健やかな

成長を祈る行事 なので、桃を食べました(^^)v

2012年3月6日火曜日

再利用

1月にお稽古で使った万年青 玄関に置いていたのですがまだまだ元気です

万年青を盛り花や自由花として使った事がないので これまでは、水切りし生け直す事

ぐらいしかしてこなかったのですが、ある大先輩がfacebookで万年青のアレンジを

投稿しているのを見て、早速やってみることにしました













先月使った木瓜、花は散っていましたが、青い葉がついていましたのでこれも再利用しました

1週間ほどして再度生け直し、今はこのようになっています










そして、桜の花も満開になり枝がまだしっかりある研究会で使った立花も盛り花として

生けてみました








ピンポン菊しっかりしてます












季節によっては花が持たない時期もありますが、枝物は花が散っても姿を変えながら生きています

移り変わる花達と共に、最後までお付き合い出来ることにも喜びを感じるようになりました

小菊なんてもう短くて、でもしっかりこちらを見ているようにも思えます(^^)

余談

座って生けていますし、花器を低い位置においているのですが 飼っているうさぎが悪さをするので

(花を食べたり水を飲んでいます^^;)生け花用のスペースと机を用意しようと考えています

今日は久しぶりの太陽であたたかくなりました 春はすぐそこですね(^^)








2012年3月5日月曜日

自由花

花 材

アンスリウム(2色)









お稽古の花材を少なくし「空間の生かし方、花器とのバランスを極める」を勉強しようと思い

先生にお願いしてみました 

最も苦手とする変形花器での生け花に挑戦!(笑)

アンスリウムの存在に助けてもらった感はありますが、花器を生かしバランスもとれました

と思っています^^

そして、庭に植えてある椿を提供して頂き、あまりもの(笑)を使い小さな花器にも生けてみました






山茱萸(サンシュユ)と椿





この小さな花器も素敵ですよね

椿を下げてみたりしたのですが、花器の模様を見て止めました

実はこのような小さな作品も苦手で。。。^^;  

でも、今日は苦手意識を若干克服した気がします(^^)v

この小さな生け花は置いて帰りましたが、見てくれる方がいると嬉しく思います





同じ山茱萸と椿を使った大きな作品















先生が生けたのでしょうか?(多分)素敵だったので写真を撮らせてもらいました

いつもわがままを聞き入れて頂き、感謝です(^^) 



2012年3月2日金曜日

ビタミンカラー

3月になりました 昨日は毎月恒例の1日参りをし、又新たな気持ちでいます

寒く雨が続き、なんだか暗い空を見ていると 春が待ち遠しくなります

近くの商店で目に留ったポリアンサス ビビットなカラーに惹かれました










黄色は元気になりますね(^^)

生け花ではあまり表現しない組み合わせですが、鉢もので十分楽しめます

下の方に蕾も沢山控えてますね

とても手軽なお値段(安い!) 食卓に置いても明るくなります

爽やかな匂いとビタミンカラーで元気が出ました(^^)








サクラソウ科 (ポリアンサ、プリムラ)春に先がけて咲く花
花言葉  神秘な心、運命を切り開く、可憐、希望