2011年4月30日土曜日

キムチ餃子

白菜の葉だけが汁と一緒に容器の下にたまってくると 残ってしまいます

そんな時 汁ごとお好み焼きに入れるか 餃子の具にします

最近 「川越シェフ プロデュースキムチ」にはまっていまして 美味しいです

汁もあまり残っていませんでしたので にらと白菜を追加し餃子の具にしました

沢山作って冷凍しておけば 便利です (母にも持って行ってあげました)





アップルパイ

冷凍のパイシートが残っていましたので アップルパイも作りました

リンゴは砂糖を入れ煮詰めるだけですので簡単です(レンジでも大丈夫です)

今日ははちみつを使いました(シナモンパウダーを入れるとそれらしくなります)

私は遠慮したので(カロリーが高いので) 味は分かりませんが

息子が完食したので 多分美味しいのだと思います(まずいと遠慮なくお残しします^^;) 

卵黄なんてハケも使わず指で大丈夫ですよ

連休中は冷蔵庫の中の食材の整理もしないといけないですね


2011年4月29日金曜日

端午の節句

おもちゃのかわいい こいのぼりしかありませんが 窓際に掛けました

昨年は節句の飾りを置きました(息子が見たことがないと言いまして)

初節句に飾ったきりですので無理もないです 今年は…「面倒くせ~いらない」 そうです 




飾るとしても今年を入れて数回の事 来年の事を言うと鬼が笑うぞ(笑)と思い

出してみました




「端午の節句」は「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも言われます

強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒につるし また菖蒲湯に入ることで

無病息災を願いました  

こいのぼりの吹き流しの色は中国の五行説に由来していて 鯉には出世と健やかな

成長を願う親の気持ちが託されています

<五行説> 万物は、木、火、土、金、水という
                      五つの基本物質で出来ているという考え方

日本には古くから移り行く四季を愛すると共に季節ごとの歳時、行事を大切にしてきました

季節感を味わうことも少なくなり、行事も年を重ねるごとに簡素化されていますが

せっかく日本に生まれたのですから 出来る範囲で子ども達へも伝えていけたら

と思います 

私の願いの本心は…勉強もしておくれ(‐ ‐;)です






2011年4月28日木曜日

GW

明日からゴールデンウィークです

年末にさぼった 大掃除をゆっくりします(あまりにも寒くて見過ごしました)

昨年、ハワイのお土産に頂いた「生地」 どこかに広げようと思っています

きっと部屋が明るくなるよ♪
















注文ミスで違う楽譜が届きました(なんちゅーこっちゃ)

1つ前のCDの楽譜ですが この「ビタミン」という楽曲の方が明るくて

ハードルも…低くはないと思いますが チャレンジしてみます


ピアノソロ 西村由紀江 ビタミン 心のビタミンになる11曲+ボーナススコア「ビタミン(やさしいソロ)」

2011年4月27日水曜日

遠足

大分の気温は昨日30℃を超えたそうです 

雨不足も深刻にならなければいいと願っています

今朝のお弁当は「遠足用」です「おにぎりにする」ただそれだけです(^^)

豆ごはんではなく 冷凍の枝豆で~す

はっぴぃさん

願いごとを聞いてくれる はっぴぃさんを探しに行くお話です

のろのろの少年は、のろのろじゃなくなるように

あわてんぼうの少女は、あわてなくなるように

「きっとのろのろは なんでもていねいだからだと思うわ」

 「あわてるのはなんでも 一生懸命だからだと思うよ」 とふたりは笑い合います

はっぴぃさんは本の中には出てきません 

「欠点は長所になる」 この絵本は 子どもだけでなく大人の心もほんわかとさせてくれます

「早くしなさい!」 息子につい言ってしまう口癖です 彼も「のろのろ」です(^^;)

親子であっても 「同じ」 という事はありません 個性を認め尊重し応援することが親の

務め これも私の親業(修行)かもしれません 随分と気が長~くなりました

はっぴぃさん
はっぴぃさん

願い事って素敵♪ と思います

願い事を持つことによって 今、これからの自分を見つめることができるように思います 

ポップな黄色 2羽の鳥  幼児用の絵本かな…と思っていましたが

絵の中には戦争の風景があります 落書きのように書かれた絵にも

深いものを感じました 手元に置いてます

イラストレーターから絵本作家に転身された方です 力を感じました

2011年4月26日火曜日

たらこと水菜のパスタ

いつもはシソの葉を入れますが今日は水菜を使いました

シャキシャキして美味しかったです(^^)



水菜は栄養などないように思われますが(きゅうりのように水分だけかと思っていました)

ビタミンC(とても多い)カロテン、鉄、カルシウムなど栄養がたっぷり含まれているそうです

さらに、ポリフェノールは肌の新陳代謝を盛んにして肌のきめを整えてくれるので

女性に必要な栄養がたっぷり含まれているのが嬉しいです(^^) 

ほうれん草とトマトは 麺つゆとマヨネーズとゴマ油で和えました

<注意> 体を冷やす野菜です
       寒いときはサラダ等で食べ過ぎると体が冷えてしまいます

2011年4月25日月曜日

杜若

アヤメ科

カキツバタは湿地に群生し 5月から6月にかけて紫色の花を付けます

お稽古の日ではありませんでしたが とても良い花が手に入ったと連絡を頂き

急きょお稽古となりました

葉組をし生けますが、杜若は年に1、2度しか扱う事ができません 忘れてしまいます(^^;)



次の日には花が開きました



らごろも
つつなれにし
ましあれば
るばるきぬる
びをしぞ思ふ   在原業平(伊勢物語)

当時の男性の表現力  情緒豊かだな、と思います

花言葉  幸運は必ず来る♪♪






2011年4月23日土曜日

本能寺を後にし、大丸で開催されていた 「華道京展」 へ行きました

ただただ 花の勢いに圧倒されました

華道の発祥地である京都の文化発展を目的に昭和25年から毎年開かれている

そうです 伝統と現代に生きる生け花

機会がありましたら是非又「本物」を見たいと思っています


その夜、河原町と寺町の中ほどにある「二條ふじ田」というお店で、お祝いと

お疲れさま会をしました 美しい器に盛られたお料理は特別な日をよりいっそう

盛り上げてくれました







話変わりますが 定期積立が昨日満期をむかえました(会社のですが)

「光陰矢の如し」 とは言え、この5年の速さと変化は大きいです

何も変わらないようでも、5年前とはしている事も、考えている事も

大きく変わっています

「道は歩いた後にしかできず、結果は後からついてくる」

「縁が人を育てる」 私の師である先生の言葉です

これから又5年先どうなっているのか楽しみです(積立も満期になりますし^^

歳のせいかもしれません 日々を大事に生きる事 これに尽きると思います  





2011年4月22日金曜日

光陰矢の如し

「光陰矢の如し」とはよく言ったものです 

昨年のちょうど今頃、華道本能寺教授 師範のお免状を頂くために京都へ向かいました

課題である万年青(おもと)の格花と(生ける花は自分で決めます)日々格闘しながら

我ながら一途に頑張ったな、と今思います(^^)

万年青の実は赤く熟していましたので(この時期には貴重な実でした)大事にタッパに入れ

移動しました

極度の緊張と張り詰めた空気の中行われた試験ですが無事合格出来た事嬉しく思います 

同行した仲間二人と先生との四人の旅は、生涯忘れられない思い出ともなりました

そしてその後、華道の歴史と深さをあらためて知ることとなりました  …続く











2011年4月21日木曜日

ルーシーダットン

体が軽く、肩もいつもより楽でしたのでレッスンも集中して筋肉を伸ばす事ができました  

レッスンの後 「ツボ」 を教えてもらいました 

それはもう…電気が走るような痛さです 背中や肩は頭まで、腕は指先までピリピリきます(; ;)

だんだんほぐれてきますが、積み重なった凝りはなかなかとれませんね

それにしても、レッスンの後半は眠い 瞑想中ちょっとzzz寝たかもしれません(笑)


トークセンの小槌です マッサージより後から効くのはこちらかもしれません

体の芯からぽかぽかしましたから 又時間を見つけて施術してもらうつもりです








2011年4月20日水曜日

ルリユールおじさん

2006年に発売された絵本です 大好きな絵本です 

ルリユールとはフランス語で「本を綴じ合わせる技術」という意味だそうです

少女ソフィーはバラバラになった大切な植物図鑑を修理してもらうためにルリユールを探します

製本過程が描かれていて 本の好きな方にはたまらなく愛おしくなる本です 

このルリユール職人が現在もパリに実在していることにも驚きました 

「RELIEUR ルリユール」 という言葉にはもうひとつ 「もう一度つなげる」という意味も

あるそうです

ソフィーは植物学者となります 

「好きなこと」 これに早く気付き、育てることで将来が決まる 

神様は誰にでも平等に「賜物」を授けるものだ、と感じました

息子にも自分の賜物を大切に育て、好きな事を仕事に出来たら…そう願っています

けれど、人は案外自分で意識していなくとも「それ」をするのかもしれません

どんな仕事でも、どんな状況でも「自分の賜物」を生かす事はできるのだと思います

 

パリの街並みが水彩画の淡いタッチで描かれています

しばらく欠品していましたが、再版されたようです 

ルリユールおじさん
ルリユールおじさん

 

2011年4月19日火曜日

楽しいが幸せ

先週、気心の知れた3人で、もつ鍋の後 「いいお店があるから」 とBerへ行きました

座って目に飛び込んできたコースター 不思議な鳥のような模様 変わってるな…

意味があるのかな?オーナーに聞いてみました

家紋をモチーフにデザインし、白い部分は月、丸は卵……後は忘れました(^^;









店内をよく見ると、隅々までオーナーのこだわりが見られます 元になった家紋も飾ってありました

家の家紋でしょうか、嬉しそうに、誇らしげに 「楽しいです」 と一言 とても生き生きしていました

ほとんど人通りのない寂しい場所ですが 「楽しい」 このオーナーの発する波動は幸せも発し

店内は結構にぎわっていました(居心地がよかったです)

人通りのない場所 それは、別府やよい銀天街 昔は人で溢れていました…

どうかならんの?(大分弁) 3人で別府の明日を語るのでした(市長選も近いです)

珍しい焼酎の瓶も並んでいました(飲めないので詳しくありません)

枝付きレーズン(右)は、甘さを逃がさないように枝についたまま乾燥させたものだそうです
 
めったに夜出かけませんが 楽しかったです(^^) 又行きたいと思いました

  
    ↑            
ノンアルコールです          「 Ber かとう 」 というお店でした

2011年4月18日月曜日

満月

本日11時44分 満月です 

「お月さまにお願い事をすると叶うんだよ」 親友が教えてくれました 単純で素直(?)ですので

本当?!!やるやる、と即実践したのでした

満月の日は手放しをする日 新月はお願い事をする日 だそうです

新月にはピンクの紙、満月にはブルーの紙に書く、この書くという事に意味があるような気がします

昨日の演奏会もそうですが、音楽だけで食べていくことは厳しい事だと 演奏されている方の中でも

数学を教えているバイオリニストもいらっしゃいました(プロフィールより)

「好きなことをしている人と一緒だと本当に気持ちがいい、だから 一人一人が幸せになることが

世の中の平和につながると思う」 そう書いてありました

リンクしていいのか分かりませんでしたので 「満月」「新月」で検索してみて下さい

今日はブルーの紙に手放したい自分の感情を書いてスッキリしたいと思います(^^)

2011年4月17日日曜日

演奏会

「大分チェンバーオーケストラ」 演奏会に行ってきました(チケットを譲っていただきました)

ここ数日ピアノの事を書きました 偶然かしら♪

生まれて初めて生のSTEINWAY&SONS(ピアノ)の音をまじかに聞きました

素晴らしいの一言で感動です ソロの演奏は特に心に沁みました

ピアノを演奏された前田健治さんという方は大分県出身の方で、講師として後進の指導に携わる

傍ら、ソロ・室内楽・伴奏など幅広く演奏活動を行っているそうです まだお若い方です(^^)

曲目など詳しい事はよくわかりませんが 音霊、心に耳にしみいりました



サンドイッチ

日曜日の朝食を息子はとても楽しみに(…期待)しています

毎朝ギリギリまで寝ているので普段はお弁当の残りをつまみ、急いで登校します

今朝はサンドイッチにしました 

スクランブルエッグにマヨネーズを混ぜて(フライパンのまま)野菜と一緒にパンにはさんで

(とろけるチーズも入れました)焼くだけです(オーブンでなくてもフライパンでも焼けます) 

ミカンの缶詰がありましたのでバナナを切ってメイプルシロップをかけました

 「出来たよ~」 と呼ぶと 「二ャッ」 と笑い黙々と食べるのでした

ミカンのオレンジと赤いプチトマトに騙されたかも…(^^)vv  まだまだ子どもです

残ったミカンはゼリーにして、夜のデザートにしました

2011年4月16日土曜日

テッセン(鉄線)クレマチス属

近くにある小さな商店の前で見つけ即買です 会社に置いています

訪問された方も「これ何という花ですか?綺麗ですね」と癒されるようです(^^)

浮世絵や寺院の天井、着物の柄によく使われていたのだそうです(知らなかった~)

ピンクや赤、黄色の花が目立つ中 しっとりした紫のテッセンは心が落ち着きます

丈夫ですので庭植えで放置していても毎年花を咲かせてくれるそうです 
        

花言葉  高潔 精神的な美しさ

ピアニスト

雑誌を買うことはありませんが 銀行、病院の待合室…で熟読します(^^)v

「あきらめないで~」 の、あの女優さんが この本を紹介していました(2.3年…前です)

ピアニストの生活や活動など、一般市民では計り知れない世界を知ることができます

YouTubeで彼女の演奏を見ましたが、素晴らしいです  

けれど、私は西村由紀江さんが好きですね ♪

先週 「知っとこ」という朝の番組に熊本マリさんが出演していました(もうビックリです)

本に書いてあった通り小柄な方でしたが、とても素敵でした

人生を幸福にしてくれるピアノの話
人生を幸福にしてくれるピアノの話


長い道のりなら、よけいに自分の歩幅で歩んでいくほかない…
…これからも私はそうやって歩んでいくだろう
人生という楽譜に自分なりの小節線を刻みながら
どんなことがあろうと、新しい道、新しい可能性は
かならずどこかに開けるはずだと信じて。
               
            人生を幸福にしてくれるピアノの話  「本の帯より」

2011年4月14日木曜日

ピアノ

1991年…20年前ですか。。。「この人素敵なのよ」 と勧められてCDを購入しました

その後この1枚のCDは時折私を癒してくれました


Vi・Ji・N
Vi・Ji・N

息子念願のピアノを2年前に買ってあげました(電子ピアノですが)

今では私の方が夢中です 子どもの頃ピアノを習っていましたが

楽譜は読めなくなっていました それでも時々、ん?と思うことがあり

指が動いています それは数学の問題がふっと解けたような感覚です 

20代は仕事に夢中、離婚後の30~40代~子育てと仕事ばかりでした 

今、家にいるのが一番好きです(^^) 

正直でいられたらそれでいいと思うようにもなりました 

新しいCDです 楽譜と一緒に買いました 

Piano
Piano

ルーシーダットン

硬い硬い凝り

首から肩、背中までコリコリです

一緒に通っている彼女もコリコリです(^^;) 

「自分で少しほぐしてから筋肉を伸ばすといいですよ」と、今日は凝りのチェックを入念にし、凝りを

ほぐした後筋肉を伸ばしました

今朝、とても楽になっていました(^^) 冷えも大きな原因だとは思いますが、随分暖かくなりました

活動の季節です ウォーキングを再開し公園の散策も楽しみたいと思っています


こちらの先生も家族と一緒にいけばな展を見に行かれたそうです 

「写真撮りました!」と、嬉しい言葉をもらいました  帰り際、奥から息子さんの姿が見えました

「人見知りだから」…とってもかわいい笑みを見せてくれました(^^) 

遠い日の自分を思い出し胸がちょっと熱くなりました

彼女は若い(30代)のですがお会いできた事は縁です そっと応援してあげたい、そう思いながら  

そうか!こんな風に私も誰かに温かく見守られていたのしれない・・・と気付いたのでした



新学期が始まっています うちの息子、高2になりました

先週からひもじい(笑)思いもさせましたので、今朝は大好物ばかりのおかずを入れました

2011年4月13日水曜日

いけばな展を終えて

反省ばかりですが課題です 次回へと生かし修行に励みます

得たもの 喜びと刺激

どの先生方も思いを花に託し 懸命に制作されていました

大作ともなれば、時間をかけ 情熱を持ち制作された事でしょう 素晴らしい作品に

刺激を受けました

会社の取引先の奥様が前期、後期と会場に足を運んでくれた事はとても嬉しい事でした

奥様はアメリカンフラワーの教室に通われていて、そこの先生や仲間の方と一緒に見たそうです 

教室の先生が「きっと優しい方ね こういうの好き」 そう言っていましたよ、とわざわざ

お電話を頂きました

作品から優しさを感じてもらえるなんて…ただただ嬉しかったです

とても感動し 楽しい時間を過ごし 生け花の素晴らしさを知りました、次の機会も是非

お知らせ下さい、と 

思いは誰かに届くこと

自分の作品に最後まで責任を持つこと


私は多少甘えていまして…「見て下さい」を連呼しました(^^;)

先生も自分の作品がありましたのに… ありがとうございました 

2011年4月12日火曜日

手直し

やはりお花が痛んでいました…

スパティフィラムを1つ外し(芯を残しました)バラをトルコキキョウに、アンスリュームを加えました




手直し後、少し時間がありましたのでAfternoon Teaでお茶をいただきました

先生を含め三人でしばし休息 温かいスコーンと紅茶で疲れも飛んでいきます

女性はこんなささいな事でも幸せを感じます(^^) 

快く会社を抜ける事を許可し、応援してくれている職場の皆さんに感謝です




2011年4月11日月曜日

諸流いけばな展

後期の開催が10日から始まりました

先生方の熱心に生け込みする姿に、身の引き締まる思いがしました

それぞれの花にテーマをつけ メッセージを記入し展示します

先生の作品


 社中の先生方の作品です



私の作品

花の種類  スパティフィラム、ガーベラ、バラ、スカビオーサ、流木

テーマ    たまゆらに  光と音を感じて 




ふんわりと、優しい海風をイメージしていたのですが…

優しさを表現することは難しい 今後の私の課題となりそうです(^^;)

「優しい風」と書きたかったのですが スパティフィラムの凛々しさを光としました

「たまゆら」とは ほんのしばらくの間、一瞬、かすかにという意味だそうです

きれいな言葉で気に入っています

今回使用した流木は父のコレクションです 子どもの頃からこういう物が家には沢山ありました  

父の流木も今回デビューいたしました(^^)

室内の温度が高く花の状態が気になります 明日の朝手直しをしたいと思っています

                                    




2011年4月9日土曜日

お花見



別府市にあるラクテンチです 会社の方達でお花見をしました

ここは昔から桜の名所、別府湾が見下ろせます 絶景です

バーベキューが出来るコーナーが新設されていましたので利用してみました

(持ち込みもOKです)(焼きに徹していましたので写真がありません)

どこを見ても桜、桜、桜













「あひるの競争」健在でした(^^)


愚痴   しんどい。。。

帰ってから急ぎ明日のいけばな展の生け込みに出かけたのでした(: :)


2011年4月7日木曜日

花材選び

出展する作品の花材選びなのですが なかなかイメージに合うピッタリの花が見つかりません

花との出会いもひとつの縁のようです 色目のイメージで選び後は縁を待つ事に

なんとか構成だけはつかめました(^^)

自分だけで楽しむ分はあまり考え込まずに生けることができるのですが 人に見てもらう事を

意識すると…ああでも、こうでもないと気持ちが外に向いてしまいます

「たったひとりでも 自分が生けた花を好きだと言ってくれる人がいればいいの」

「自分が好きな花を生けましょう」 と先生の言葉で気を取り直し 楽しむ事にしました


大分市内にあるお花屋さんです

バラの種類が豊富で綺麗でしたので、写真を撮らせてもらいました




リラクゼーション

ルーシーダットンのレッスンの前に100分のリラクゼーション(トークセンとアロママッサージ)

の施術を受けました

「トークセン」とはタイ北部に伝わる施術で、小槌で叩きながら筋肉をほぐすそうです 

体が温かくなり、軽くなり、後のレッスンが終わるころ 眠くて眠くて…

ぐっすり眠れました (頭がスッキリです)

日々の仕事、家や子どもの事「時間がない」と自分を疎かにしストレスをため、気付いたときには

ひとりで疲れていたり…

「頑張ったご褒美」「たまには息抜き」「きれいになりたい」そんな事ではなく、自分を大切にする

自分を信頼できる、そんな力が湧いてきます

ルーシーダットンは激しい運動のような体感はありませんがスポーツに近い心地よい疲労も

あります 筋肉に直接効いているからでしょうね

内臓に響いたのでしょうか。。。(笑)便秘ぎみの方に効くのではと思います





タイ式リラクゼーション Na-Rai ナーライ

2011年4月6日水曜日

スクワラン

深海鮫(アイザメ)の肝臓から採れる肝油(スクワレン)人間の皮脂成分に一番近いそうです

お肌のお手入れなどほとんどしたことがなく40代に突入

若いころから肌に対してあまり感心がなく 顔を洗った後も適当に水分だけを足していました

30代は日々の事で精一杯でしたし、自分の顔に向かう時間も余裕もなかったように思います

さすがに45歳をむかえる頃…(; ;) 

SK‐Ⅱなんて使ってみたいけれど…(++) お高い化粧品には手が出せずスクワランに

たどりつきました

実感として 乾燥や保湿には太鼓判を押します シミが薄くなるかは分かりませんが

肌のトーンが明るくなったような気がします

もう少し使い続けてみます


2011年4月5日火曜日


ほぼ満開です

お昼前に公園の側を車で通りました もしかして満開?

お昼ですし…ちょっと寄り道  





ここは10号線に面したマクドナルドの裏にある海岸です(人工)「マックの裏、泳げそう」と

息子が言っていたのを思い出しました たしか…テトラポットとかあって…思い出しません

遊歩道も造られすっかり変わっていました

子ども達を連れよくここへ来ていました 

なつかしい思い出も新しいこの景色に上書きされて、ここがまた好きになりました

いけばな展の作品のテーマを「海」にしようと考えていました !☆

来てよかった(^^) お昼休み残り10分ですが…


              




2011年4月4日月曜日

ドライフルーツ

デーツと一緒にアーモンドとひまわりの種を購入しました

生のアーモンドを初めて食べましたが、一味違う食感です

ローストしたものより栄養分が多いそうです

ひまわりの種には良質のたんぱく質、鉄分、ビタミンE、、亜鉛、葉酸などいろいろな栄養が

含まれていて、中でも葉酸は血液、神経、細胞の正常な働きに重要な役割をもっているそうです

疲労回復、高血圧、貧血を防ぎ、脂肪を燃焼させる上、若返りの効果がある と期待してます

しばらく続けて食べてみます




リンクフリーでしたのでよろしければ

http://www.shibatr.com/

お安いです(^^)

2011年4月3日日曜日

絵本

こんとあき

保育園へ寄付したのですが見つけるとつい…「俺、これ好きだったな…」(息子)

背中を押されるようにレジへ向かったのでした(笑)

やさしいタッチの絵に癒されます

大人でも「だいじょうぶ だいじょうぶ」とそばで言ってくれる人の存在は支えになります

私に 「だいじょうぶ」 と言ってくれる親しい人達にありがとう

こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)
こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)



こんとあき (英語版) ―Amy and Ken Visit Grandma (with CD)
こんとあき (英語版) ―Amy and Ken Visit Grandma (with CD)

2011年4月2日土曜日

生け直し

暖かいので花の開きが早いです

花器を変えて生け直しました






諸流いけばな展

トキハ8階南催し場です。私も後期出展いたします

初めての事で戸惑うばかりですが、これも修行です(^^)